本文へ移動

三島地区支部

活動状況

5月13日(月)~5月17日(金)の園児に対する交通安全教室
2024-05-13

 三島市の加茂川町保育園・認定こども園ピーターパン幼稚園、函南町の春光幼稚園で交通安全教室を実施しました。

 加茂川町保育園では、始めにパンダのこうくんと一緒に交通のルールについて確認しました。園児達は指導員の質問に積極的に答える様子が見られました。

 その後横断練習を行いました。自分で「止まる・手を挙げる・車が来ないか見る」をしっかり守って横断出来ました。

 保護者の皆さん、子供が関わる交通事故が発生しています。外では必ずお子さんと手を繋いで歩きましょう。
春の優良運転者表彰式を行いました
2024-05-10
 5月10日に、三島市にある健康福祉交流プラザにて、交通安全協会主催の「春の優良運転者表彰式」を開催しました。
 今回、表彰された参加予定の方は63人おり、三島警察署長や当地区支部長から一人ひとりに表彰状やメダル等を授与されました。
 受賞された皆様、おめでとうございます。これからも他の車両への模範運転と引き続きの安全運転をお願い致します。
親子で交通安全教室を行いました!
2024-04-30

園児の交通事故防止を目的に、認定こども園のびる幼稚園で年少児とその保護者を対象に交通安全教室を実施しました。

園では、園児と保護者に分かれて道路の歩き方や渡り方、チャイルドシート着用について説明し、その後は園庭にて親子で横断練習をして帰宅する流れとなりました。保護者の様子は、子供の目線までしゃがみ込んで車の指差しをしながら指導する姿もありました。

小さな頃から行う安全教育の積み重ねで、子供たちの安全意識が高まります。これからも親子で一緒に交通安全をお願いします!

旭ヶ丘幼稚園で交通安全教室を行いました。
2024-05-08

  令和6年5月8日(水)に、当地区支部交通安全指導員は、旭ヶ丘幼稚園で交通安全教室を行いました。

最初に教室で交通ルールについて説明し、歩道や交差点などの名称や、道路の渡り方について知識を高めました。

その後、園庭で横断練習をしました。知識を実践に移そうと、園児自ら考えて安全確認を行う姿がありました。

  子どもは思わぬ行動をとることがあります。飛び出しを防ぐためにも「止まる・手を挙げる・見る」を習慣化できるように、周りの大人が繰り返し声掛け指導をしていきましょう!
高校生に対する自転車交通安全教室を行いました。
2024-05-02

  令和6年5月2日(木)に、当地区支部交通安全指導員は、三島南高等学校の全校生徒を対象に自転車の交通安全教室を行いました。

実際に起きた交通事故の再現映像を見ながら、交通事故を起こした時の責任について考えてもらいました。また、高校生に多い違反を例に挙げて正しい通行方法を説明すると、真剣に話を聞く姿がありました。

自転車のルールを分かっているつもり、守っているつもりになっていませんか?交通事故は他人事ではありません。自分の命・他人の命を守れるように安全に自転車を利用しましょう。

  5月20日(月)に、三島北高等学校で自転車交通安全教室を予定しています。
5/7~5/10までの小学生に対する交通安全教室
2024-05-07

今週は、三島市立北上小学校1・3年生、山田小学校1・3年生、三島西小学校3年生と函南町立函南小学校3年生を対象に交通安全教室を開催しました。

北上小学校1年生は、生憎の雨だったため講話後、体育館にて模擬の信号機と横断歩道を設置して、正しい渡り方について実践しました。緊張からか、確認後に1歩が出ない場面もありましたが、小さな手を一生懸命挙げて横断していました。この日はスクールガードが手伝いに来てくれたので、1年生の様子を見てもらうことが出来ました。

3年生は、各教室で自転車のルールについて講話を聞いた後、体育館にて体験を通して、自転車の点検や乗り降りの仕方・ブレーキのかけ方や一時停止の正しい通り方を学びました。

児童に自転車保険に入っているか聞くと、殆どの児童は『分からない』と答えます。静岡県では令和元年10月から条例で、自転車保険加入が義務になりました!万が一に備え自転車保険に加入をし、何のために保険に入っているのか子供に伝え、使わなくてもすむように自転車のルールを守ることを徹底させましょう!
5月1日・2日の児童に対する交通安全教室
2024-05-01

  三島市立向山小学校、函南町立西小学校の1・3年生を対象に交通安全教室を実施しました。

 函南西小学校では、1年生に道路を歩いたり、横断したりする際の交通ルールを確認しました。児童たちは指導員の問いかけに、正しいルールを答える事が出来ていました。その後、学校周辺道路で傘を差して歩きました。傘を高くして安全確認をすることが出来ました。

 3年生には自転車の交通ルールについて話をしました。講話後、体育館にて自転車の正しい乗り降りの方法や、交差点の通行方法について考えました。どうしたら安全に乗れるか考えることが出来ました。

 小学生の皆さん、自転車の交通事故が増加しています。自転車も車の仲間としての意識を持ち、学んだ交通ルールを正しく守って運転しましょう。
桑村小学校で交通教室を行いました。
2024-04-30

  函南 町立桑村小学校にて、1・2年生を対象に交通安全教室を実施しました。

 教室で交通の話をした後、公道にて歩行練習を行いました。教室では、知っているルールを積極的に答えようとする様子が窺えました。歩行練習では、覚えてきた交通ルールを、児童自ら行動して正しく実践することが出来ていました。

 小学生の皆さん、これからも学んできた交通ルールを正しく守り、交通事故に遭わないよう安全に道路を歩きましょう!
交通安全マグネットステッカー寄贈式を行いました。
2024-04-30
 交通安全協会三島地区支部では、子どもが車両に乗車していることを示し、思いやり運転・安全運転を呼び掛けるマグネットステッカーを1,000枚作成し、三島市及び函南町に寄贈しました。
マグネットのイラストは、絵本作家の宮西達也先生がデザインしたもので、三島市では子どもがいる世帯を対象にこども未来課で配布予定です。
車を運転する人が交通ルールを守ることはもちろん、ステッカーを見かけた際にはより一層の思いやり運転・愛情運転をお願いします。
令和6年度自転車マナーアップモデル校交付式を実施しました
2024-04-26
 今年度自転車マナーアップモデル校として指定された、三島南高校・長陵高校・三島北高校に、指定書交付式を行いました。
 この活動は高校生の自転車事故防止のため、毎年三島警察署管内の高校を指定し、自転車事故防止を呼び掛けています。
 三島警察署管内では昨年自転車の交通事故が74件発生し、そのうち19件は高校生が関わっています。また今年に入ってからも自転車の交通事故が多発しています。高校生の皆さん、自転車に乗った際には運転手としての自覚をもち、正しい交通ルールを守って地域の見本となる運転をしましょう!
TOPへ戻る