本文へ移動

静岡中央地区支部

活動状況

静岡南警察署合同自転車指導
2024-05-16
 5月14日(火)、静岡中央警察署、静岡南警察署、交通安全協会静岡南地区支部と合同で、県道静岡環状線の日出町交差点から八幡2丁目交差点までの区間で、自転車の通行方法についての街頭広報活動を行いました。
 自転車は乗れば車両です。車道の左側を通行しましょう。自転車が通行できる歩道では、歩行者優先で優しい運転を心がけましょう。また、万が一の交通事故に備えヘルメットの着用をお願いします。
籠上中学校1年生交通安全教室
2024-05-16
 5月13日(月)、籠上中学校で自転車の交通安全教室を行いました。
 生徒は、交通事故を防ぐために、ルールを守ることや危険を予測することが大切だと学びました。
 籠上中学校の周辺道路は、狭い道も多く、一時停止場所も多くあります。自転車に乗る際には、一時停止場所では必ず止まり、周りの安全をよく確かめてから横断しましょう。また、自転車は軽車両です。ドライバーとしての、責任のある行動を心がけましょう。
静岡高校 交通安全教室
2024-05-16
 5月13日(月)、静岡高校で交通安全教室を行いました。
 交通ルールやマナーを再確認し、自転車の乗り方をもう一度考える良い機会になりました。
 静岡高校付近は、交通量も多く、見通しの悪い交差点がたくさんあります。登下校する際には、自分で危ないところを予測しながら、安全に道路を走行してください。
松野小学校1・2・3・4年生 交通安全教室
2024-05-16
 5月9日(木)松野小学校で1~4年生を対象に、交通安全教室を行いました。
 1・2年生は、学校周辺の道路を歩きました。自分でよく考えて、危険を探しながら歩くことが出来ましたね。
 3年生は坂道でのブレーキ練習や、ジグザク走行、4年生は一時停止の通り方を重点的に学びました。
 学校周辺は大型車が多く通行するため、歩く時も自転車に乗る時も安全確認を忘れずにしましょうね!
賎機北小学校全校交通安全教室
2024-05-15
 5月13日(月)、賎機北小学校の全校児童を対象に交通安全教室を行いました。
 1・2年生は歩く時、3年生から6年生は自転車に乗る時の交通ルールを勉強しました。止まってよく見ることや道路上の危険を探すことの大切さを身に付け、今までの自分の行動を振り返ることもできました。
 これからも交通ルールを正しく守り安全に道路を利用してください。
 
服織西小学校1・4年生 交通安全教室
2024-05-15
 5月10日(金)服織西小学校で交通安全教室を行いました。
 1年生は、学校周辺の道路を歩きました。飛び出しをしないように、学校の門から出る時や、道路を渡る時は「止まる・よく見る」ことが出来ましたね。
 4年生は、教室で交通ルールを学んだ後、グラウンドでは真っすぐ走る練習や、急ブレーキにならないように、左ブレーキを上手に使って止まる練習をしました。
 これからも交通事故に遭わないように、安全歩行・安全運転をしましょうね!
橘中学校 全校交通安全教室
2024-05-14
 5月9日(木)、橘中学校で自転車の交通安全教室を行いました。
 1年生は各教室で、2・3年生は体育館でパワーポイントを使用して自転車のルールについて危険予測をしながら学びました。
 交通事故の多くは交差点で発生しています。一時停止場所では必ず止まり、安全確認を確実に行いましょう。また通学の時だけでなく自転車乗車時には、大切な命を守るためにヘルメットを着用しましょう。
玉川小中学校 交通安全教室
2024-05-14
 5月8日(水)、玉川小中学校の交通安全教室を行いました。
 小学部では、1年生は学校周辺道路を歩き、3、4年生はグラウンドで自転車に乗り、ブレーキのかけ方や、一時停止場所の通り方を学びました。中学部では、クラスで自転車のルールを再確認し、写真を見てどんな危険があるかを自分たちで考えることができました。
 今日学んだ交通ルールやマナーを守って、事故にあわないように気を付けて過ごしましょう!
群馬県庁視察自転車指導
2024-05-14
 5月8日(水)静岡県くらし交通安全課より依頼があり、群馬県交通安全対策室の方が自転車指導の視察に来られました。
 自転車利用者の交通ルールの遵守やマナーの向上については全国的にも注目されているところです。このような機会はなかなかないので、大変有効的な活動ができました。
常葉中学校交通安全教室
2024-05-14
 5月8日(水)、常葉中学校で交通安全教室を行いました。
 生徒は、交通ルールや自転車のドライバーとしての責任について学びました。
 常葉中学校周辺の道路は、自転車や車、歩行者など交通量が非常に多いです。周りの人への思いやりを持った運転を心がけてください。
 交通ルールを守り、危険を予測した行動をとることを忘れずに、安全に自転車に乗りましょう。
TOPへ戻る