本文へ移動

静岡南地区支部

活動状況

東豊田小学校4年生 自転車交通安全教室
2024-05-17

5月15日(水)、東豊田小学校において、4年生を対象に自転車交通安全教室を実施しました。

 児童は、交通講話を聞き自転車のルールについて勉強しました。初めて聞くルールに驚く様子も見られました。また、自転車に乗ってブレーキの使い方や一時停止場所の通り方を練習しました。止まりたいところで止まることや、真っ直ぐ走ることの難しさを感じているようでした。

 東豊田小学校の学区は、道も広く交通量の多い道路もあれば、道も狭くカーブしている道もあります。スピードを控えて車だけでなく歩行者にも注意して走りましょう。
森下小学校4年生 自転車交通安全教室
2024-05-16

5月14日(火)、森下小学校において、4年生を対象に自転車交通安全教室を実施しました。

各クラスで交通ルールについて勉強をした後、グラウンドで自転車に乗りブレーキの使い方や一時停止場所の通り方などを行いました。児童は自転車のルールについて、何が正しいのか考えながら質問に答えてくれました。

 森下小学校の周辺は交通量がとても多く、車だけでなく歩行者・自転車にも気をつけなければいけません。自転車で走る際はスピードを出さず、すぐに止まれるようにブレーキの使い方をしっかり練習し、自転車に乗りましょう。
中島小学校4年生 自転車交通安全教室
2024-05-16
 5月14日(火)、中島小学校において、4年生を対象に自転車交通安全教室を実施しました。
 各クラスで自転車のルールについて話をすると、3年生の時に受講した交通教室を思い出し、元気よく自転車のルールを発表してくれました。グラウンドで実施したブレーキ練習と右左折練習では、スピードやブレーキのタイミング、曲がり方を考えながら取り組むことができました。
 中島学区は、トラックも多く通行します。交差点や広い道に出る時は「止まって確認」を忘れずに、安全に乗車しましょう。
駿府葵会日本語教育学苑 自転車交通安全講習会
2024-05-16

5月9日(木)、駿府葵会日本語教育学苑において、外国人の技能実習生・学生を対象に自転車交通安全講習会を実施しました。

日本の交通ルールを勉強したあと、技能実習生の皆さんは実際に自転車に乗り、通る場所や安全確認の仕方を学びました。皆さん真剣に話を聞き、質問にも答えながらルールを確認していました。

 交通事故に遭わないために「止まること・よく見ること」がとても大切です。日本の交通ルールをしっかり守り、被害者にも加害者にもならないようにしましょう。
国際研修援護会 自転車交通安全講習会
2024-05-15

5月13日(月)、国際研修援護会において、外国人を対象に自転車交通安全講習会を実施しました。

日本の自転車の交通ルールについて話をしました。自転車の通行方法や違反などを聞き、自国とのルールの違いを感じているようでした。

ルールは知っているだけでは意味がありません。自転車に乗ったら必ずルールを守りましょう。
中田小学校4年生 自転車交通安全教室
2024-05-10

5月8日(水)、中田小学校において、4年生を対象に自転車交通安全教室を実施しました。

交通ルールの話では、児童達は違反である並進走行、一時不停止等がなぜ危険なのか理解している様子でした。

 その後、自転車に乗り、走行練習を行ったところ、徐々にブレーキのかけ方が上手になっていく姿が見受けられました

 小学生の皆さん、自転車に乗る時は、スピードの出しすぎに気を付けて、交通ルールを守って乗りましょう。

聴覚特別支援学校小学部 歩行交通安全教室
2024-05-10
 5月8日(水)、聴覚特別支援学校において、小学生を対象に歩行交通安全教室を実施しました。
 子供たちは、1年生とその他の学年に分かれて交通講話を聞き、その後グループごと学校周辺の道路を歩いて、安全な道路の歩き方を練習しました。駐車場の前を通る際には、自ら止まって出入りする車がいないかよく見てから進むことが出来ました。
 学校の周辺は、広い幹線道路が通っているため、交通量が非常に多い地域です。道路を渡る際には、手をしっかりあげて車の運転手に渡るお知らせをしてから横断しましょう。
長田南中学校 スケアードストレート方式自転車交通安全教室
2024-05-10
 5月2日(木)、長田南中学校において、全校生徒を対象にスケアードストレート方式自転車交通安全教室を実施しました。
 グラウンドでは、スーパードライバーズのスタントマンの皆さんによる、交通事故の再現が行われました。生徒たちは、車と自転車の衝突事故や、左折車の巻き込み事故等を目の当たりにし、事故の衝撃や怖さを実感しました。死角に入り込んでしまうと、車の運転手から見落とされる危険があるため、お互いに「アイコンタクト」を取り安全確認をする大切さを伝えました。
 皆さん、自分自身が交通事故の加害者・被害者とならないようしっかり交通ルールを守って自転車に乗りましょう。
南部特別支援学校 歩行交通安全教室
2024-05-09
 5月7日(火)、南部特別支援学校において、小学生・中学生を対象に歩行交通安全教室を実施しました。
 「交通安全〇×クイズ」では、先生と相談しながら答えてくれ、全員全問正解することができました。そのあとの横断練習では、自分で手を上げる姿、自分で車の方に目を向けようとする姿がみられました。
 安全に外出できるよう、先生や家族と積み重ねの練習をがんばりましょう。
ムスリム協会交通安全教室・防災教室
2024-05-02

3月10日(日)、ムスリム協会において、園児から小学生を対象に静岡南警察署と合同で交通安全教室と防災教室を実施しました。

始めに、親子で交通ルールを学びました。この協会の方たちは日本で生活をしており、改めて親子で交通ルールを学ぶことで保護者から「止まって見てから渡るんだよ」など声を掛けている姿がみられました。その後、模擬信号の横断練習をし、子どもたちは、手を高く上げ右左をよく見て横断をすることが出来ました。また、防災教室では地震の話を真剣に聞き、親子で避難場所の確認をしました。

最後に、保護者も多く参加していたので、「交通事故を防ぐには家庭での指導が必須です。子どもたちへ具体的に指導をお願いします」と伝えました。
TOPへ戻る