本文へ移動

菊川地区支部

活動状況

内田小学校で自転車の安全な乗り方教室を行いました
2024-05-15
 5月7日(火)・9日(木)、菊川市立内田小学校において、4年生24人を対象に「自転車の安全な乗り方教室」が行われました。この行事は、菊川市交通指導隊の事業として昭和43年から行われているもので、当地区支部交通安全指導員も講師として参加しました。
 児童は、7日は教室にて自転車の交通ルール・マナーについて講話を聞き、○×テストにも取り組んで理解を深めました。9日は運動場に設営された模擬道路において、信号交差点や一時停止場所の通行方法、歩道での思いやり運転などをくり返し練習しました。
 内田小学校4年生のみなさん、これからもこの教室で学んだ安全な乗り方を忘れず、決められた交通ルールを正しく守って、楽しく安全に自転車を利用してください。
浜岡中学校で交通安全教室を行いました
2024-05-08
 5月2日(木)、当地区支部の交通安全指導員は、御前崎市立浜岡中学校にて1年生を対象に交通安全教室を行いました。
 教室は遠鉄浜岡自動車学校と協同で行い、自転車通学の生徒が多いことから、『自転車安全利用5則』に沿って基本的な交通ルールについてや、保険加入・自転車運転者講習制度等についてスライド教材を活用しながら説明を行いました。
 自転車も車の仲間です。ドライバーとしての自覚と責任を持ってこれからも安全運転をお願いします。
池新田高校でサイクリストリーダー委嘱式及び 交通安全教室を行いました
2024-05-02
 4月30日(火)、静岡県立池新田高校において全校生徒参加のもと「令和6年度サイクリストリーダー委嘱式」を行いました。
菊川警察署交通課長から指定証、当地区支部支部長から横断幕を代表生徒にそれぞれ手渡し、受け取った生徒からは「自転車利用者の模範となり活動していきます」との力強い宣誓がありました。
 引き続き、プロスタントマンによる交通安全教室が行われ、自転車の違反が招く事故や自転車が加害者になる事故などの危険場面がリアルに再現され、参加生徒は真剣に見ていました。
 池新田高校のみなさん、今日の交通安全教室で見たような悲惨な交通事故に遭わないよう、地域の高校生代表として交通ルールを正しく守り、安全に自転車を利用してください。
菊川東中学校で交通安全教室を行いました
2024-05-01
4月24日(水)当地区支部交通安全指導員は菊川警察署と共同し菊川市立菊川東中学校の全校生徒を対象に自転車の交通教室を実施しました。
基本的な自転車の交通ルール・マナーの再確認や、事故を起こしてしまった場合の責任等を伝え、自転車の安全な乗り方を考えてもらいました。
一度でも事故を起こしてしまえば、今まで通りの生活はでできません。交通社会人として、これからも事故に合わない・起こさないように交通ルールとマナーを守り学校生活を楽しんでください。
掛川特別支援学校御前崎分校で交通安全教室を行いました。
2024-04-25
  4月23日(火)、当地区支部の交通安全指導員は、御前崎市にある静岡県立掛川特別支援学校御前崎分校高校生の1~3年生を対象に交通安全教室を行いました。
 室内で映像等を見ながら日頃の自分の行動を振り返り危険予測トレーニングを行う『座学チーム』と、学校周辺道路で実際の道路を歩く体験を通して交通ルール・マナーを身につける『歩行チーム』にわかれて交通教室を実施しました。
 ちょっとした油断で交通事故が発生します。歩行者も自転車も道路を利用するときは油断せず、危険予測と安全確認で交通事故に遭わない・起こさないよう十分注意しましょう。
岳洋中学校で交通安全教室を行いました
2024-04-22
 
 4月18日(木)、当地区支部交通安全指導員は菊川市立岳洋中学校において1年生137人を対象に自転車の安全な乗り方について交通安全教室を行いました。
講話に加え代表生徒協力のもと実験を行い、歩道通行時の安全な走り方や一時停止標識のある交差点の安全な通行方法について考えてもらいました。
 岳洋中学校1年生のみなさん、自転車は便利である一方、乗り方次第では事故の被害者にも加害者にもなる危険な乗り物です。交通ルールを守ることは自分だけでなく相手の安全にもつながります。周りへの思いやりを忘れず安全運転に心掛け、充実した中学校生活を送ってください。
菊川市立六郷小学校で、1・2・4年生の交通安全教室を 行いました。
2024-04-16
 4月15日(月)、当地区支部の交通安全指導員は、菊川市立六郷小学校にて、1・2・4年生の児童を対象に交通安全教室を行いました。
 1・2年生は道路の安全な歩き方や渡り方について、4年生は自転車の道路での安全な通行方法やヘルメットのかぶり方等についての教室を行いました。
道路は様々な人が使う場所です。交通事故に遭わない・起こさないために、交通教室で勉強した交通ルールを“知っている”だけではなく、意識して守る行動をして、これからも安全に道路を利用しましょう。
交通ルールを守って安全な登下校を♡
2024-04-16
4月15日(月)、当地区指導員は、菊川警察署の警察官とともに六郷小学校・加茂小学校の通学路において、登下校時間帯における街頭指導を実施しました。 
 新学期がスタートしてまだ1週間。新1年生は、登校班のみんなと歩くのも精一杯。そんな1年生に優しく声をかけながら、歩幅を合わせ、安全に歩けるようサポートする上級生はとても頼もしく、素敵なシーンを沢山見ることができました。
ドライバーの皆さん、春の新入学の時期を迎え、小学1年生が道路を利用しています。子供を見かけたら、速度を落とす・安全な距離をとるなど歩行者に優しい運転をお願いします。
白羽小学校で交通安全教室を行いました
2024-04-15
 4月12日(金)、当地区支部交通安全指導員は御前崎市立白羽小学校において1・2年生を対象に歩行時の交通ルールや道路の安全な渡り方等について交通安全教室を行いました。
 あいにくの雨となり、学校周辺道路での歩行訓練はできませんでしたが、体育館内に設営した模擬道路を使用して信号交差点における信号の見方や横断時の安全確認等を練習しました。
 白羽小学校1・2年生のみなさん、今日学んだ交通ルールは実践してこそ命を守ることにつながります。毎日の登下校でも「止まる・よく見る」を忘れず、安全に道路を歩きましょう。
入学おめでとうキャンペーンを行いました
2024-04-09
 当地区支部は、4月5日(金)に菊川市立内田小学校、8日(月)に御前崎市立第一小学校において菊川警察署交通課員や各市役所職員とともに、入学式に出席する新1年生親子を対象に入学おめでとうキャンペーンを行いました。
 入学祝い品として、親子で学べる交通安全小冊子と標識イラスト入り連絡袋を新1年生ひとりひとりに手渡しながら、交通ルールを守ることや安全な登下校について呼び掛けました。
 ドライバーのみなさんも、この時期は登下校に不慣れな子供達が道路を歩いていますので、子供の急な動きに十分注意し速度を落とすなど思いやりのある運転に心掛け、子供達を交通事故から守りましょう。
TOPへ戻る